



内科医からのご挨拶
内科を担当しております岸本厚子と申します。これまで、男女の差なく、楽しく患者さんと向き合ってきました。患者さんに育てていただいたと思っております。
付き合っていく病気も多くあります。整えたい体調もあると思います。新しいことも勉強しながら向かわせていただきます。

診療内容
健康診断の結果「異常」を指摘されて受診される方は、結果報告書をご持参ください。
コロナ感染対応・発熱外来
発熱外来を行っております。他の患者さんと重ならないようご案内しております。必ず、お電話でご予約ください。
下記の症状を認める方は、発熱外来対応となります。
・上気道感染症状(咽頭痛、咳など)
・発熱
・強い倦怠感など
セルフテスト陽性者の方は、神奈川県のホームページから陽性者登録を行ってください。
情報は変わることがありますので、ご確認ください。
詳細はこちら■
コロナ抗原検査もしくはPCR検査(医師の判断の上、行います)
COVID19感染症の5類への変更後の発熱外来につきまして
厚生労働省のガイドラインに基づく診療体制の変更を行っております。
咽頭痛、咳、倦怠感などの上気道感染症状(発熱の有無によらない)、発熱などの感染症の疑いのある症状のある方の受診に際しては、電話予約による受診をお願いしております。お電話でのご予約以外の場合、お断わりさせていただく場合もございます。インターネットからのご予約は受け付けできませんので、ご注意下さい。
マスク着用の個人判断の基準変更につきまして
厚生労働省のガイドラインに基づく診療体制の変更を行っております。
令和5年3月13日から厚生労働省より、方針が示されましたが、医療機関受診時につきましては、引き続きマスク着用が推奨されております。
当院でも、院内ではマスクの着用をお願いいたします。感染予防につき、ご理解とご協力をお願いいたします。
ビタミン注射
ビタミン注射って何でしょうか?
ビタミンを体に取り入れることで、フラッシュ効果を得られます。
一時的に体を緩めたり、デトックス効果を得たり、蓄積した疲れを軽減し、体にとっての悪循環を断ち切る効果もあります。
どれが効果的か、お話を伺ったうえで行います。興味のある方は、ご相談ください。
【メルスモン(プラセンタ)の出荷停止のお知らせ】(2023年2月24日)
メルスモン製薬株式会社より、メルスモン注射剤が出荷停止になることが通達されました。そのため、当院の在庫が終了次第、メルスモン注射の取り扱いを停止させていただきます。出荷再開時期については詳細判明次第、改めてご案内いたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
今回の出荷停止は、製薬会社による製造販売承認書の変更手続きによるものであり、製品の品質・安全性に影響はありません。
当院のおすすめ
きれいのお手伝い

メルスモンモイストソープ
メルスモン・リンクルエッセンスXL
メルスモンモイスチャークリームDX
メルスモンムースマスク
メルスモンクレンジングジェルAA
メルスモンプラセン100DC

GRAFA ハイドロキノン(ハイドロキノン3.9%配合)
GRAFA モイスチャーキープミルクMC(高保湿乳液)
GRAFA C10ローション(ビタミンC誘導体10%配合:要冷蔵)

取り扱いのあるサプリメントについて
当院では、更年期治療の際の大豆イソフラボンサプリメントとしてドクターアグリマックス(ニチモウバイオティックス株式会社)を導入しています。
※大豆胚芽由来麹菌発酵により吸収しやすいアグリコン型イソフラボンへ
※三種類のイソフラボンを含有していること
を特徴とし、その吸収率や有効性の高さに注目しています。診察の上で、おすすめいたしますので、ご興味のある方は、受診の上、ご相談ください。

TEL:044-299-6997 FAX:044-299-6998